TAILOR TOYO "Mid 1950s Style Acetate Souvenir Jacket, WHITE TIGER” × “GOLD DRAGON"
1950年代中期の斜め上から描かれたホワイトタイガーのアングルが珍しいスーベニアジャケットです。
針足を駆使しつつ、縞模様の一部に生地の地色を見せることで刺繍の輪郭を強調し、より立体的に表現。
黒一色のボディに漆黒のリブ、黒白のパイピングなどモノトーンを基調としたボディに白虎が映え、筆記体の「JAPAN」の文字も大きめの迫力デザイン。
リバーシブル面は波飛沫とともに水辺から姿を現す金龍の絵柄。
晴天を想わせるブルーのボディをベースに、長い体躯を雲間に隠しながら迫り来るダイナミックな構図が特徴で、龍の顔にのみ黒いアウトラインを入れることで遠近感と迫力を強調。
胸には鷲と虎が描かれており、スカジャンの三大モチーフである鷲・虎・龍が揃った贅沢な一着。
ACETATE SOUVENIR JACKET
スーベニアジャケットのなかで最もスタンダードな両面にアセテート生地を使ったリバーシブルタイプ。戦後当時のスカジャンには、シルクに似た高級感を持つ物資統制外品目のアセテートが使われていた。中綿がないため季節を問わず着用でき、独特なドレープ感も魅力といえる。
サイズ大XL) 身幅60.0cm 着丈62.0cm 裄丈83.0cm
サイズ特大(XL) 身幅62.0cm 着丈64.0cm 裄丈86.0cm
TAILOR TOYO
「スカジャン」とは戦後間もない頃に日本駐留の米兵達が、 その記念としてオリエンタルな柄(鷲・虎・龍)や自分たちの 所属していた部隊や基地などを自分たちのジャケットに刺繍したのが始まりである。 その後、スカジャンは土産物(スーベニア)として商品化され各地の基地の売店(PX)で販売されるようになった。
当時、このスカジャンをはじめとした衣料品を米軍基地へ納入していたのが、 東洋エンタープライズの前身である「港商商会」であり、 スカジャン生産全盛期の1950年代には、納入シェアの95パーセントを占めるほどであった。 また、港商が納入していた衣料品にはアロハシャツも含まれていたが、 柄には「鷲・虎・龍」をモチーフにしたオリ
エンタルな柄なども含まれており、 スカジャンやアロハシャツは日本特有のオリエンタルなデザインが用いられた衣料品だと言うことが伺える。
港商から始まり半世紀以上スカジャンを作り続けてきた「TAILOR TOYO」。
一過性のブームではなく 文化として継承し続けているこのスカジャンこそがオリジナルである。